2018-04

浪人生

予備校通いの浪人時代の1年間の勉強スケジュールについて振り返ってみた

前回の記事では予備校(駿台)に通っていた浪人時代の1日のスケジュールについて振り返りましたが、今回は1年間のスケジュールについてざっくりと振り返ってみようと思います。 なお、当時の筆者の志望校レベルは平凡な国公立大学、当時の偏差値で5...
塾・予備校

予備校通いの浪人時代の1日の勉強スケジュールについて振り返ってみた

ネット上で浪人生の1日のスケジュールを調べると「東大、京大、早稲田、慶応などの偏差値も高く名のしれた大学に受かった!」という逆転満塁ホームランのような浪人時代のエピソードが目立つように感じます。 かくいう筆者も、残念ながら大学受験は現...
勉強に関するネタ

勉強効率を上げるための上手な昼寝の取り方について

大学受験や資格試験のために毎日夜遅くまで勉強したのはいいものの、夜ふかししすぎたせいで次の日に強い眠気に襲われたり、翌日の勉強効率が下がってしまった経験をした人は多いと思います。 以前の記事でも書いたように、基本的に夜遅くまで勉強する...
勉強に関するネタ

家庭科の授業は不必要ではない!家庭科を学ぶ意義について

大学受験で頭がいっぱいになっている人に多いのが「受験に関係のない科目なんて学んでも無駄」という極端なかんがえかた。 図画工作(芸術・美術)、音楽、保健体育ならそれぞれ、美大、音大、体育大などの専門分野の大学が多数ありますが、家庭科の場...
勉強に関するネタ

睡眠時間を削って夜型生活で勉強をするデメリットについて

自分は夜型生活の方が向いているから、昼ではなく夜の方が勉強が捗る、という方法で大学受験や資格勉強に打ち込んでいる人は多いと思います。 学校の授業よりも予備校や塾の勉強の方を優先したい…けど日中の授業で内職が禁止されているから、やりたい...
SNS

勉強中にスマホを触ってしまうのを防ぐ6つの方法

今や友達や親と連絡を取り合うだけでなく、学校(クラス)や塾の事務的な情報もLINEなどのアプリを使って配信しているケースもあり、スマホや携帯電話は生活必需品の一種とも言えます。 また、家から遠い学校や塾に通っている場合ともなれば、スマ...
学校の勉強

授業中の内職を効率的にやるためのテクニック5選

学校の授業と言っても先生によっては進みが遅く非常に退屈。そんな時間を他の勉強にあてて、効率よく内職をしたいと感じた人はきっと多いと思います。 授業中の内職は勉強に迫られているテスト前の学生、受験んの追い込み期間で学校の授業なんて聞いて...
模試

模試の復習はいつやればいいのか?模試の復習のタイミングについて

大学受験をする人なら、模試を有効活用することは志望校合格のためには欠かせません。 よく学校の先生や予備校の先生が「模試は必ず復習するように!」と口酸っぱくいうことがありますが、現実的にはなかなか復習するきが起きなくて困っている人も多い...
塾・予備校

予備校の予習が難しくて困っている浪人生へのアドバイス

現役で落ちてしまったので大手の予備校に通いながら浪人生活を送る人は多いと思います。 しかし、駿台、河合塾、四谷学院などの大手予備校に入学した後に待ち受けているのが「予備校の授業が難しくて全くついていけない」という問題。 予備校に...
予習

小学生で予習は必要か? 小学校から予習をしておくメリット

予習は中高生のように受験や将来の事を本格的に考えている学生に限った事ではなく、小学生の頃から取り入れていくことも大事だと筆者は考えています。 もちろん、小学生と言っても1年生のころからガッツリ予習するのはさすがに厳しくその反動で勉強が...