勉強方法

参考書

「参考書を買って満足して終わる…」を防ぐコツ

受験や資格勉強のために参考書を買ったものの、いざ買ったら買ったで既にひと仕事終えた感に襲われて、参考書に触れることすらなくなる…という経験をしてる人は多いものです。 いわゆる「参考書を買って満足しただけ」というやつです。 ...
勉強方法

アニメを見ながら勉強のは流石にNGな理由

「アニメを見ながら勉強をするのは、本当に効果があるのか…」と言う悩みについて言えるのは、アニメは音楽を聴くのと異なり、高確率で勉強の妨げになるのでオススメできないと言うことです。 もちろん、ながら勉強でも確かに勉強をこなすことができま...
参考書

「マンガでわかるシリーズ」で勉強するときの注意点

本屋に行くと「マンガで分かる〇〇」と言うタイトルの参考書や勉強に使える入門書がよく見つかります。 特に、古文・漢文と言った古典科目や日本史や世界史などの歴史科目、では、マンガでわかるシリーズにお世話になった人も多いと思います。 ...
独学

独学の習慣を身につけておく6つのメリット

独学とは自分が学びたいことを自分のペースで学んで、学力や知識を身に付けていくことです。 一般的に勉強と言えば、先生や講師の人から何かを教わることばかりだと考えられがちですが、自分が何か学びたいときに必ずしも先生と呼べる人が身近で見つか...
勉強方法

ノートをきれいにまとめても効率的な勉強にはならない件

多くの人にとって「ノートを取る」といえば 学校の授業で先生の板書をノートに書き写す。 参考書や教科書に書かれている事をそのままノートに書き写す。 といった、書き写しの作業こそノートを取る事だと思います。 もちろん...
塾・予備校

塾・予備校の勉強合宿に参加するメリット・デメリット

塾や予備校によっては、夏休み・冬休みなどの長期休暇の期間を使って、勉強合宿を行っているところもあります。 勉強合宿はその名の通り勉強するために参加する合宿であり、強制参加のところもあれば、自由参加のところもあります。 合宿によっ...
暗記

短期記憶と長期記憶の違い 暗記能率を上げる記憶に関する心理学

英単語、古文単語、歴史用語などの基礎的な語句、語彙力を暗記で鍛えることは普段の勉強でも、受験勉強でも大切です。 しかし、暗記作業は基本的に地味であり、また勉強して数時間は覚えていたとしても、数日もすれば忘れてしまう…という失敗をしたひ...
定期テスト

定期テストが邪魔、いらないと感じる理由と対策

「定期テストなんてどうでもいい」 「学校のテストなんて無駄」 と書くと、なんだか反抗期の中学生が現代社会への不満を訴えるために言いそうな言葉ですが、どうしてこんなことを言うのかについて、しっかり考えた事があある人は、おそ...
youtube

youtubeを見ながら勉強するときのコツ

社会人になってからの筆者の話になりますが、最近はスマホでyutoubeを開き、youtubeにある音楽や動画を聞きながら勉強することがあります。 youtubeの場合、自分の好みの音楽が聞けるだけでなく、他の人がアレンジをした曲を聴け...
SNS

勉強垢を使うメリットとデメリット

SNSで勉強用のアカウントのことを「勉強垢」といいます。 垢はアカウントの略を意味するネットスラングであり、普通に学校の勉強だけでなく、受験生や浪人生、中には社会人や主婦の方が資格取得のために勉強垢を作って、自分の勉強に関する意気込み...