2018-06

独学

独学の習慣を身につけておく6つのメリット

独学とは自分が学びたいことを自分のペースで学んで、学力や知識を身に付けていくことです。 一般的に勉強と言えば、先生や講師の人から何かを教わることばかりだと考えられがちですが、自分が何か学びたいときに必ずしも先生と呼べる人が身近で見つか...
勉強方法

勉強のペースが遅い人に伝えたい事3つ

世間一般的には勉強のペースが速い事は、良いことだとされています。 例えばある問題集を普通にやれば1ヵ月かかるところを、1週間で終わらせてしまったら「勉強が早い」「頭が良い」「すごい」と褒められるものです。 しかし、逆に2ヶ月以上...
勉強に関するネタ

「学校の勉強は社会では役に立たない」という論の正体

大学生や社会人になると「学校で習った勉強はなんの役に立たない」という話題で盛り上がることもあろうかお思います。 例えば大学で文系学部卒の場合、実際に社会人生活を送る上では、 お金の計算に必要な計算能力 尊敬語・謙譲語な...
学校生活

中高一貫校で不登校になる原因と背景

公立校含めて中高一貫校に進学するという選択をする人が増えている一方で、中高一貫校のカリキュラムに途中でついていけなくなったり、先生や友達などの人間関係のトラブルを抱えることで不登校になる人も少なからずます。 今回は、中高一貫校における...
勉強方法

ノートをきれいにまとめても効率的な勉強にはならない件

多くの人にとって「ノートを取る」といえば 学校の授業で先生の板書をノートに書き写す。 参考書や教科書に書かれている事をそのままノートに書き写す。 といった、書き写しの作業こそノートを取る事だと思います。 もちろん...
中高一貫校

中高一貫校の人が塾・予備校にいつから通い始めればいいのか問題について

中高一貫校は高校受験無しでそのまま6年間通えるのが魅力的な一方で、どのタイミングで塾や予備校などの学校外の教育を受ければいいのか…という問題があります。 筆者も中高一貫校に通っていた身ではありますが、内部進学の際は普通に外部の受験生受...
中高一貫校

中高一貫校の部活動の特徴・特色について

学校生活を送る上で欠かせない部活動。最近増えている公立の中高一貫校含めて、中高一貫校の部活動は一貫校ならではの特色があるものです。 部活動といえば一般的には運動部を想像する人も多いものですが、中高一貫校では運動部だけでなく文化部も中学...
塾・予備校

塾・予備校の勉強合宿に参加するメリット・デメリット

塾や予備校によっては、夏休み・冬休みなどの長期休暇の期間を使って、勉強合宿を行っているところもあります。 勉強合宿はその名の通り勉強するために参加する合宿であり、強制参加のところもあれば、自由参加のところもあります。 合宿によっ...
進学校

進学校の進学実績から調べる、進路指導が充実している学校の見抜き方

進学校の中学・高校受験を検討している時に、まず注目するのは志望する学校の進学実績だと思います。 現役・既卒含めどれだけ偏差値の高い大学の合格者数を出しているのか。また、学部の中でもとくに偏差値の高い医学部の合格者数がどうなっているかは...
定期テスト

学校のテスト勉強と塾の勉強のどちらを優先すべきか問題

普段の学校の授業の先取り学習や受験のために塾に通っているものの、ちょうど学校のテスト期間と重なってしまい、テスト勉強と塾の勉強(予習・復習含む)との両方をこなさないといけいない状況で悩んでいる…という話は、塾に通う学生ならあるあるネタだと思...